外国人のビザVISA・入管手続きの情報サイト

外国人のビザ・在留資格の情報を発信しているビザ申請手続きをしている行政書士です。

新宿にあるワンツーコール行政書士事務所 新宿にあるワンツーコール行政書士事務所

外国人を日本に招聘したいのですが、誰が行うことができるのだろうか?

外国人を日本に呼びたい場合のの手続きは、「在留資格認定証明書(COE)」の交付申請をするのが一般的です。 在留資格認定証明書交付申請とは? 日本に入国しようとする外国人の方が、日本で行おうとする活動内容がいずれかの在留資 […]

タイ料理人の「技能ビザ」について

外国人のコックを日本に呼ぶ場合のビザは「技能ビザ」です。 「技能ビザ」には料理人として10年以上の実務経験が必要ですが、タイ料理人に関しては5年の実務経験があれば「技能ビザ」を取得できます。 なぜなら、日タイEPAにより […]

「技術・人文知識・国際業務ビザ」に関わる「関連する科目を専攻」とは?

外国人が「技術・人文知識・国際業務ビザ」に該当する業務に従事する場合は、従事しようとする業務について、必要な技術や知識を修得している必要があります。 従事しようとする業務について、必要な技術や知識を修得するためには、大学 […]

「留学ビザ」の外国人が、学校を卒業しました。ビザの期間が残っていても、日本に滞在ができるのだろうか?

「2024年3月に大学を卒業しました。しかし「留学ビザ」の在留期間がまだ3ヶ月残っています。ビザが切れるまで日本に滞在ができるのだろうか?」 このような疑問を持つ留学生がたまにいます。 残念ながら大学を卒業すれば、日本に […]

「資格外活動(包括許可)」の就労時間に注意すること

外国人留学生や家族滞在で在留している外国人がアルバイトすることがあると思います。 外国人は日本人と違いアルバイト時間に制限があることはあまり知られていません。 就労する外国人だけでなく、雇う側も外国人のアルバイト時間につ […]

「告示外特定活動ビザ」とは?

「告示外特定活動」とは、「特定活動(告示外)」と言う時もあり、特定活動告示に定められていない活動を指定して「特定活動」の在留資格が決定されることをいいます。 「特定活動ビザ」は、法務大臣が、個々の外国人について一定の活動 […]

「資格外活動」の許可されるための要件とは?

「資格外活動許可」とは現に有している在留資格に属さない「収入を伴う事業を運営する活動」又は「報酬を受ける活動」をするために受ける許可になります。 例えば、外国人留学生がコンビニや飲食店でアルバイトをしているのをみますよね […]

「外国人の親のビザ」とは?

外国人が日本で安定した生活を送れるようになったら、親を日本に呼び寄せたいという方もいると思います。 「外国人の親が対象となるビザはありますか?」との質問を受けることがあります。 もちろん外国人の親が独自の活動を目的として […]

「永住ビザ」の「独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること」とは?

外国人が目指す最終的なビザは「永住者ビザ」は言うまでもありません。 「永住者ビザ」は、就労制限がなないことや在留期限のいずれも制限されないという点において他のビザと比べて大幅にメリットがあります。 このような理由から永住 […]

「永住者ビザ」の「素行が善良であること」とは?

外国人が目指す最終的なビザは「永住者ビザ」は言うまでもありません。 「永住者ビザ」は、就労制限がなないことや在留期限のいずれも制限されないという点において他のビザと比べて大幅にメリットがあります。 このような理由から永住 […]